
こんばんは、アラクレです!
相変わらず新しいゲーム探しの旅を続けております。笑
今回はMacで遊べるゲーム「フォートナイト バトルロイヤル(日本語版)」をプレイしたので、レビューしてみます!
レビュー
TPSと呼ばれる3人称視点のゲームで、100人でのバトルロワイヤルになります!システムがアプリの「荒野行動」に非常に似てます。(どっちが元祖かは知りませんがw)
(※3/13修正 PUBGという100人が孤島で殺しあうというジャンルがあるみたいですね!)
荒野行動のシステムに加えて、戦闘中に「建設」ができるのが特徴だと思われます。
有料プランあるようですが、とりあえず無料でプレイできます。
こちらがメニュー画面。

チュートリアルが無く、いきなり準備画面です。無課金のせいか、勝手にキャラが決められ、試合ごとに変わったりします。
右下のモード変更で、個人戦かチーム戦を選択して、準備okすると人が集まり次第開始となります。

ロード中にすごく大さっぱに説明はいります。
この通り荒野行動と全く一緒で、100人が島に飛び降り、殺し合います。滞在可能エリアが時間が経つにつれ小さくなり、最後まで生き残ったひとりが勝利となります。

このようにバスが気球に吊られて、自分のタイミングで戦場の島に飛び降ります。

島の全体マップはこんな感じ。滞在可能エリアが狭くなっていくので、中心部ほど激戦区、外側にいくにつれライバルは少なくなります。

ダイビング中に行きたい方向キーを押すことで、目標の着地点に近づけられます。最初は、武器がつるはししかないので、まずは武器獲得が先決!武器のほとんどが、建物の中にあるので、建物めがけて落下しましょう。

建物に入るとこのように武器が落ちてるので、Eボタンで拾います。武器は6個まで、弾薬は無限に拾えるようです。

時間がくると、このようにマップに円が描かれ、この円の外が全てDOTダメージを受けるエリアになるので、時間までにこの円の中まで移動する必要があります。

円に向かってうろうろしてると、あっという間にやられます。そして、僕が拾った武器達がばら撒かれ、僕を倒した人に回収されます。笑 弱肉強食。
今までいろんなFPSやってきたつもりですが、このゲームプレイヤーのレベルが高い気がする。建物に潜んで息をひそめ、ドアに向かって射撃準備完了で、明らかにこっちが先手打ってんのに、余裕で殺されたりします。笑
ほんと、全然倒せないんです。
つまんねー。
ん?
建設?

Qボタンを押すと、武器モードから建設モードに切り替わります。このモードでは、拾った資材で、壁、床、階段、屋根を瞬時に作れます。

なんだこれ、楽しい!!!

階段を連続で作ると、天に続く道を作れる!!!
良いこと思いついたわ。

資材を求め、森をめがけてダイブ!ひゃっほーい!!

森の木をツルハシで伐採!おらおらー!!

家や壁をツルハシで壊す!おらおらおらー!!

資材が貯まったら、、、

青空めがけて階段を作ります!

上からみるとこんな感じ。

まだまだ登るよー

だいぶ高くなってきたなー。

そしたら天空の道を作り、、

空からスナイプだ!!笑

ん?誰もいない?

気づけば資材が尽き、背後から迫り来る嵐。

落下。

死亡。
とゆー遊びなんかもできちゃう自由度の高さ!笑
名案だと思ったんだけどな。笑

死んだ後に生きてる人の視点で見学できるので、上手い人の動きを見てみたんですが、戦闘しながら建設で足場作ったり、防御壁を作ったりと信じられない動きしてました。
まとめ
ただ武器を拾って撃ち合うだけでなく、資源を集めて建設システムを活用することで、戦い方が無限大に広がっています。
建設の要素までスムーズに操作できるようになるまで、めちゃめちゃ時間がかかりそうですが、使いこなせるようになったら、これめちゃくちゃ楽しいゲームになりそうな予感!!
個人的にはなかなかハードル高いように思えますが、FPS得意な方、プレイヤースキルを持て余している方にとってはかなり満足できる内容になっているかと思います。
以上、フォートナイトの私的レビュー・評価でした!
最後に僕が今までプレイした中で「本当に面白い!」と思ったゲームだけを忖度一切なしのランキングにしましたので、ぜひご覧ください!



